ツアー後の一杯は格別でした♫ ‐目を必ず合わす外国人と必ずしもそうではない日本人‐ エビスバー 京都ヨドバシ店
昨日のツアーの後、お客様と一杯いただきました♬ こんな美味しいビールはありませんでした!最高でした!! 僕はよくツアーで出会った外国のお客様とよく「乾杯」を交わします。 なぜかみんなが知っている「かんぱーい」の音頭(乾杯の直前に「かんぱーい」…
蘆山寺のキキョウ – 紫式部縁(ゆかり)のお寺 ‐
先日、京都御苑の東側、すぐ近くにある、キキョウで有名なお寺「蘆山寺(ろざんじ)」に行って来ました。 満開のキキョウがとっても美しかったです♪ 僕はキキョウの花の色が大好きです! 参拝客も少なく、静かでした。時折吹く風が通り抜けるので、とても涼…
法然院の紅葉 朝6時から拝観できるお寺
今朝、銀閣寺や哲学の道近くのお寺「法然院(ほうねんいん)」に紅葉を見に行ってきました。 朝6時から開いているお寺です。入山料は無料です。16時まで開いています。 僕は7時過ぎに行きました。まだほとんど参拝客の姿はありませんでした。静かな境内と…
【失敗談】一部記事を削除(泣)。画像を削除する時は慎重に!
皆さんの大切なブログ記事を守るため、この【失敗談】を書きました。 【画像を削除する時は十分注意してください】 ※僕は専門的なことはよくわかりません。ご参考程度にしていただけたらと思います。 本日、今まで書いた826記事中、25記事を削除しまし…
ブログ2周年 ! 感謝!! 高野川
2年前の今日、2020年9月15日、「Taketoの京都ブログ」を始めました。 いつもこのブログにお越しいただき、ありがとうございます! お読みいただいたご感想はいかがでしょうか? お気に入りの記事はありましたでしょうか? この2年間、毎日更…
「張り子の虎」展・開催中11日まで 五条楽園
京都在住の二人のフランス人がご自分たちの「張り子の虎」の個人コレクションの展示会を開催中です。 僕は今日おじゃましました。とても興味深く、面白かったです! 9月11日(日)まで開催。時間は9時半~18時半まで。 ・Instagram:Emil…
きゅうり封じ 神光院
今日、京都市北区の「神光院(じんこういん)」の「きゅうり封じ」の御祈祷に行ってきました。 「神光院」は真言宗のお寺です。真言宗といえば空海(774-835)が作った仏教の宗派ですね。 7月23日(土)もこの神光院で「きゅうり封じ」が行われます…
雪の宝ヶ池 雪の下の鳥たち。
今朝京都には、ちらちら雪が降っていました。 京都市の北にある宝ヶ池は冷え冷えしていました。 鳥たちは雪に降られるままでいました。 見ているこちら側は「寒そう」と思わす声がでてしまいそうでした。 でも実際鳥たちは何を思って雪の下にいたのでしょう…