Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
06/11/2025 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

「二度咲きのキンモクセイ」がピーク!!見事に咲き誇っています♬香りもすごく漂っています♬

「二度咲きのキンモクセイ」がピーク!!見事に咲き誇っています♬香りもすごく漂っています♬
06/11/2025 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

今、キンモクセイの香りが至るところからしています。二度咲きのキンモクセイのようです。鈴生りに咲いている美しいオレンジの花が見事です!

今年は1度目のキンモクセイの花つきはあまりパッとしなかったと記憶しています。いつものまにか終わっていた、そんな感じだった思います。香りもあまり漂ってなかったし…。

でも2度目の花つきがこれでもか!ってくらい見事てんこ盛りです。通常の1度目の花みたいな貫禄があります。すごいです!!

「二度咲き」は特に珍しい現象ではないようです。しかし原因はよくわかっていないそうですね。ただ、気温が影響しているようです。温暖化の影響も否定はできないようですね。毎年確実に「二度咲き」を見れるというわけでもなく、株による違いもあるようです。

今年の夏は暑かったのでその影響があったのでしょうか?とにかくこんな見事な二度咲きのキンモクセイの花は僕はあまり見た記憶がありません。圧巻です!

En ce moment, des oliviers odorants sont en floraison. L’Olivier odorant s’appelle ” Kinmokuseï / キンモクセイ ” en japonais. A vrai dire, ce que l’on voit en ce moment, c’est la deuxième floraison de cet arbuste de cette année. La première avait fini à mi-octobre. Mais, ces derniers jours, cet arbuste recommencent à fleurir. Il semble que ” la deuxième floraison “, elle n’est pas le phénomène rare, mais on ne connait pas trop cette raison.

En tous cas, c’est super joli et très parfumé !!!

【芳香剤 「トイレにセボン」】

Il y a environ 35 ans, un déodorant avait du succès. Le nom de l’article de ce déodorant s’appelait ” c’est bon “. L’odeur de ce déodorant imite celle d’olivier odorant (” Kinmokuseï ” en japonais).Une française faisait la publicité sur cet article dans la publicité télévisée (vidéo ci-dessous). Elle s’appelle Françoise Moréchand : Françoise Moréchand — Wikipédia (wikipedia.org) . A ce moment-là, elle était très populaire. Pour les Japonais d’alors, la plupart devrait penser à elle, si on pose une question suivante : ” Si on dit ” Français “, à qui pensez-vous ? “.  Donc les Japonais devaient répondre à cette question : ” C’est Françoise Moréchand ! ”

Connaissez-la vous ?

もう35年くらい前、アース製薬の芳香剤「セボン」が大ヒットしていました。「セボン」の香りといえば「キンモクセイ」の香りでした。

CMに出演されていたのが、フワンソワーズ・モレシャンさんでした。日本の外国人タレントの草分け的存在ですね。当時は、フランス人と言えばモレシャンさんでした。

小さい時よくCMを見ていましたが、いまだに印象が強く残っています。

当時のセボンのCMがYoutubeにアップされていましたのでシャアしますね↑↑↑

モレシャンさんがCMの中で何度も「セボン(c’est bon)」と言っています。当時は僕はその意味はわかりませんでした。でも今はわかります。やはり本場の発音やなって思います。「おトイレにセボンしなくてどうしますか?」と独特なイントネーションの日本語のセリフが懐かしかったです!

もうだいぶお年は召されているようですが、お元気なようです。僕は一度モレシャンさんとフランス語でお話がしてみたいです♪

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

キンモクセイ セボン トイレ ピーク フランソワーズモレシャン 二度咲き 京都

前の記事地下にある老舗の蕎麦屋!まさに隠れ家!!「ちからもち」三条商店街

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

最近の投稿記事

  • 「二度咲きのキンモクセイ」がピーク!!見事に咲き誇っています♬香りもすごく漂っています♬ 06/11/2025
  • 地下にある老舗の蕎麦屋!まさに隠れ家!!「ちからもち」三条商店街 04/11/2025
  • 「雑種・メジロガモ×キンクロハジロ」- 今シーズンも戻って来てくれました♬ – 琵琶湖疎水・夷川船溜 02/11/2025
  • 名物、生姜ラーメン!‐ 麵対軒。50年続く老舗ラーメン店 – 四条堀川 01/11/2025
  • メジロと柿♬ – 平和な風景 - 京都御苑 31/10/2025
  • ビンズイ ‐ 冬の京都御苑名物鳥!‐ 京都御苑 30/10/2025
  • オシドリがいました♬ 広沢池 29/10/2025
  • 「わたしのこと好きなの?」「はい!」 鴨川 28/10/2025
  • コルシカ島からのお客さんと♬ 27/10/2025
  • フランスからのお客さんと♬ 26/10/2025

アーカイブ

  • 2025年11月 (4)
  • 2025年10月 (25)
  • 2025年9月 (16)
  • 2025年8月 (24)
  • 2025年7月 (27)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (54)
  • キノコ (59)
  • ゴミ拾い (44)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (50)
  • ラーメン (44)
  • 動物 (51)
  • 和菓子 (84)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (257)
  • 幸せの言葉 (24)
  • 建築 (70)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (45)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (488)
  • 気象現象 (40)
  • 自然 (1,080)
  • 虫 (93)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (32)
  • 音楽・映画 (50)
  • 風景 (760)
  • 食べ物・飲み物 (393)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (411)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text