過ぎ去った台風10号の影響で降った雨の後、高野川の土手に大きなキノコが生えました。存在感があるきのこでした。僕が初めて見るきのこでした。
このキノコ、スミレホコリタケ(ハラタケ科)のようです。これらのキノコは、オニフスベやノウタケの仲間らしいです。オニフスベもノウタケも近所で見たことがあります。
・関連記事:オニフスベが出てました! – 朝ドラモデル・牧野富太郎の始まりはこのキノコから 🍄- 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
・関連記事:ノウタケ(脳茸) ‐ 脳みそっぽいきのこ – 高野川 / 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
スミレホコリタケは胞子がスミレ色なのでその名前があるようです。ただ、僕が見たこのきのこ、胞子はスミレ色ではなくむしろ茶色っぽく見えました。でも少しスミレ色っぽいところもありました。
Je suis tombé sur un grand champignon sur la berge de la rivière Takano. Il me semblait être le Calvatie en cyathe. Après avoir pluie et en ce moment que la tempéreture baisse, on peut voir divers champignons !
Lien : Calvatie en cyathe (Calvatia cyathiformis) – Picture Mushroom
・8月30日夕方
・8月31日朝
・8月31日夕方
・9月1日朝
大きさは高さ10㎝くらい、頭の直径も10㎝くらいでした。
菊目(キクメ)には見えないけど…(もしこのキノコがキクメタケなら…)。
・9月1日夕方
う~ん、頭が重くて重力で倒れたのか、それとも人か犬に踏んずけられたのか… 。ぺしゃんこになっていました。この日の朝見た時は立っていたのに…。熟していく様子を見たかったのに…。残念。
・9月2日朝
倒れながらも熟している様子。すっかり色が変色しました。
胞子はトロトロになっていました。悪臭はしませんでした。この胞子の色、スミレ色なのかな~?
【高野川】
・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【おすすめキノコ図鑑】
・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!
ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ AMAZONの購入ページへリンクします。税込1430円。
以下のSNSをフォローする