昨日5月3日は下鴨神社で「流鏑馬神事(やぶさめしんじ)」が行われました。
「流鏑馬神事」は、5月15日の葵祭に先立って行われる神事です。葵祭の安全を祈願し、無事に行われるように沿道を清める神事です。
「流鏑馬神事」では、下鴨神社境内の糺の森にある馬場(約500m)に3つの的を設置し、射手(いて)が走る馬の上から矢を放って的を狙います。
的の大きさは約50㎝四方。馬の速度は60㎞/h以上に達するそうです。実際間近で見ると、馬のスピードに圧倒されました。同時に、その馬の上から矢を射る射手の気迫がすごく感じられました。
矢が的に当たる度に大歓声が上がりました!神事だけあって矢を射抜く技は「神業」だと思いました!僕は毎年「流鏑馬神事」を見てます。何度見てもその迫力と気力に圧倒されています!すごかったです!
射手は中腰のまま、かかとだけをつけて馬に乗っているそうです。会場のアナウンスでは「稽古は地味です」とか言っていましたが、そんな地味な稽古を繰り返し繰り返しやり体に覚えさせるんでしょうね。
射手には外国の方もいました。どういう経緯で流鏑馬をしているのかはわかりません。ただ日本の伝統や文化に飛び込み、奥深くに入り、極めようとしている姿には心が動きました。それだけ「日本」を好きになってくれたことを嬉しく思いました。
Hier, le Yabusamé a eu lieu en tant qu’offrande à la divinité du sanctuaire shinto, Shimogamo jinja dans ce sanctuaire. C’est un rite dans lequel on fait la prière pour la sécurité de la fête d’Aoï (le 15 mai) qui est le rite du sanctuaire Shimogamo jinja et Kamigamo jinja. La fête d’Aoî est l’une des trois grandes fêtes de Kyoto avec la fête de Gion (mois de juillet), le festival de l’Age (le 22 oct.) .
Le Yabusamé est une technique de tir à arc japonaise pratiquée à cheval. On croit depuis longtemps que la flèche permet de chasser le mauvais esprit. Donc pour purifier la terrain où la fête d’Aoï aura lieu, le Yabusamé a lieu le 3 mai chaque année en tant que rite de la purification.
Les archers à cheval ont lancé l’un après l’autre, trois flèches vers trois cibles (une cible d’environ 50 cm carrés et environ 100 m de distance entre les cibles). La vitesse de cheval a atteint plus de 60 km à l’heure. Chaque fois que la flèche a atteint et cassé la cible, les applaudissements de spectateurs éclataient !