Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
13/03/2024 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

一条戻り橋の河津桜が満開でした🌸

一条戻り橋の河津桜が満開でした🌸
13/03/2024 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

一条戻り橋の河津桜が満開でした!今朝見て来ました♬ 僕は毎年、この河津桜を見るのが楽しみなんです♬

すごく美しかったです!毎年見る桜なんですが、毎年美しいです!そして、毎年感動しています!!

Ce matin, je suis allé admirer les fluers de cerisier d’une variété précoce sur le pont de Ichijô modoribashi situé dans le quartier de Nishijin connu pour son indestrie textile. C’était magnifique !

Quand je prenais les photos de ce cerisier, une dame m’a adressé. Elle a dit ” Quelle est la variété de ce cerisier ? ” J’ai répondu ” C’est Kawadzu zakura ♫  ” ” Je vois tous les ans ce cerisier en fleur, mais c’est la première fois que j’ai connu cette variété. Merci ! ”

J’ai été très content de son sourire ! Je pense toujours que les cersiers en fleurs relient une personne et une personne !!

僕が写真を撮っていると、一人のご婦人が声をかけてくれました。「この桜はなんていうサクラなんですか?」「河津桜ですよ」「そうなんですね。毎年ここに咲いていますね。名前は初めて知りました。ありがとう。」

地元の方との何気ない会話。僕はそれがとても嬉しかったです。お役に立って嬉しかったです♪ なにわともあれ、僕が話しかけやすそうな表情をしてたんだと思います。知らない人に優しい声をかけていただけるオーラがでていたんだなって自分で思います。よかった♫

いつも思います。桜は人と人をつないでくれるって♫

橋の下から撮った写真が、額縁に入ったように映りました♬ 僕はとっても面白いと思い、嬉しくなりました🌸

J’ai pris une photo de dessous du pont. On dirait un peinture dans le cadre (tableau). Ce m’a fait plaisir, cette photo intéressante !!!

【河津桜とは?】

約600品種以上あるといわれるサクラの一品種。

オオシマザクラとカンヒザクラの雑種にさらにカンヒザクラが交雑した種であり、オオシマザクラ由来の大輪の花と、カンヒザクラ由来の紫紅の花弁の色と早咲きが大きな特徴である。wikipedia より

静岡県河津町で、原木が発見された(1955年)ことにより、「カワヅザクラ」の品種名がある。

河津町では、3㎞の「河津桜並木」があり、毎年多くの観光客が花見に来る。2月に開花。開花期間は1カ月と長い。

La variété de sakura (cerisier) ” Kawadzu zakura ” a été découverte à Kawazu-chô, une petite ville du département de Shizuoka en 1955. Là où il y a ligne de cette variété qui dure 3km. Tous les ans, beaucoup de gens viennent admirer ces sakura.

僕も一度、友達に連れていってもらったことがあります。河津町の河津桜、ものすごく美しくて感動しました!今も脳裏にその時の桜の美しさが残っています。

またいつか、河津町の河津桜、見に行きたいです!

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website
前の記事「朝ごはん ふく」‐ 週3日だけオープンの朝食専門店 - 新大宮商店街 京都のモーニング 21次の記事 ソウシチョウがいました! 清水寺

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text