京都市内にはいくつもの「名水」があります。地下水を汲み上げています。京都ではこの水のことを「銀明水(ぎんめいすい)」と呼んでいるそうです。
地下水の水源は、京都盆地の下にある約211億トンという琵琶湖にも匹敵する豊富な水量をもつ「水がめ」です。その規模は、東西12㎞、南北33㎞にも及ぶそうです。
「銀名水」は水質が良いことで知られているようです。この水のおかげで京都の食文化、例えば、京料理や酒、和菓子などが発展し、市民の飲み水にも利用されてきたようです。また、銭湯に井戸水を使っているところもありますね。
京都市の水道水は琵琶湖から引いています。しかし今も、「銀名水」をわざわざ汲みに来て、飲み水や料理に使う市民も少なくないようです。
今回紹介する「京都の名水」は、「銅駝水(どうだすい)」です。場所は、ザ・リッツ・カールトン京都の北側、「銅駝会館」の外壁沿いにあります。
ランニング好きのお友達に教えてもらいました。ランニング中、ここの水で喉を潤すのが楽しみなのだそうです♬
僕も飲んでみました。クセがなく、マイルドでとても美味しい水でした♫
この「銅駝水」は「防災用地下水」です。1995年の阪神淡路大震災を機に掘られた井戸水です。電気はすぐに復旧したが、水道はなかなか復旧しなかった経験に基づき、災害時に誰もが利用できる「命の水」を、という想いで掘られたそうです。
現在も24時間利用できます。水質検査はしっかりされているようです。ただし「銅駝水」はあくまで「防災用地下水」です。生水のため安全とは言い難く、飲むときは、自己責任での利用をお願いしています。
・関連リンク:目次 – 防災用地下水 (doda-jichiren.jp)
Aujourd’hui, je vous présente une eau de puits. Ca s’appelle ” Dôdasui / 銅駝水 “. Ce puits se situe au nord de ” The Ritz-Carlton, Kyoto “.
Ce puits est crusé après le grand tremblement de terre qui s’est produit en 1995 autour de Kobe. C’est parce que le rétablissemnt de l’eau de robinet a pris beaucoup de temps par rapport au rétablissement rapide sur l’électricité lors de ce séisme. Pour garder ” l’eau de vie ” lors d’un désastre, on a crusé le puits là.
On peut profiter de cet eau de puits 24 heures sur 24. C’est potable. J’ai essayé d’en boire. C’était très bon !
En fait, il y a plusieurs endroits où on peut profiter de l’eau de puits à Kyoto. On dit que ces eaux sont de qualité. S’il y a plusieurs puits, c’est que le fond de Kyoto est parcouru de nombreuses veines d’eau souterraines ou qu’il y a un grand lac souterrain de 12 km de l’est à l’ouest sur 33 km du nord au sud avec environ 21 milliards tonnes d’eau. On dit que grâce à l’eau souterraine de qualité de Kyoto, la culture culinaire à Kyoto comme la cuisine kyotoïte, le saké ou la confiserie traditionnelle par exemple a été développée.
【銅駝水】