Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
23/01/2024 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

オレ! 俺イケてる! 高野川

オレ! 俺イケてる! 高野川
23/01/2024 投稿者: taketoabray 2
自然, 風景, 鳥

朝、高野川を散歩していたら、朝日に羽を乾かしているカワウがいました。

ポーズを決めているように見えました。フラメンコのバシッと決め、「オレ!」とか聞こえてきそうなそのポーズ!

ほんまこのカワウ、ダンサーやんか!かっけーかったです。

Ce matin, je suis tombé sur un Grand Cormoran au soleil levant sur la rivière Takano. Il était très beau ! On dirait qu’il était danseur !!

【幸せのことば】

Je connais mes limites. C’est pourquoi je vais au-delà.

Serge Gainsbourg

僕は自分の限界を知っている。だからそれを超えていけるんだ。

セルジュ・ゲンズブール

最近、僕は、「自分が無力であること」を自分に許してあげない限り、前に進めない状態になっています。

「無力であっていい」。それでも愛される。生まれた時のように。

今まで僕は、無理をしすぎていたようです。だって、何かしないと、愛されないって思ってきたから。頑張らないと相手が喜んでくれないと思ってきたから。何もしないでいるのが、とても怖かったから。

できなくてもいい、無力であってもいい、そんな自分でもいい、って、自分に言ってあげてます。なかなか腹落ちはしませんが…

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website
前の記事梅が咲きだしていました🌸 京都御苑次の記事 夕方から夜。美しい風景。京都らしい風景。

2 件のコメント

カワセミ より:
23/01/2024 22:33

こんばんは
予報通り 夕方から 寒波襲来の 厳しい寒さに なってきて 明日は 雪に なりそうですね ~
カワウ の 決めポーズ  カッコイイ ですね !!
カワウは あまり好かれてない 野鳥のようですが 私は 大好きです!
足の水掻きや 武士の 鎧 のような 羽 も カッコイイし 水面の助走や 潜水 、羽 乾かしも 個性的 。
そして 今日 山科川で 今冬 初めて 頭が 白い 婚姻色になってる カワウ を 見ました !
カワセミも 1羽 出会えました♪
寒さの中で ひしゃげながらも 今年も シロバナタンポポ が 咲きはじめたのも
今日 見つけました ♪

自然の中の 植物 や 生き物たちを 見ていると
みんな それぞれが 自分の生 を ありのままに 生きている姿 に 癒されますね 。
そのたびに 私も そんなふうに 生きられたら いいのにな 、 って 思います。
でも 実際は 彼らも 厳しい 自然の中で その日その日を
命がけで 懸命に 生きているのですよね。
山や 森の 中 に 身を置くと 自分も 自然の 一部だ と 実感できるのが 心地よく
人間も 自然の一部 として 生きればいいんだ と 感じさせられます。
現実は なかなか 難しいこと ですけど ・・・

返信
taketoabray より:
24/01/2024 15:52

カワセミさん 

こんにちは。コメントありがとうございます!

決めポーズ、かっこいいと共感いただき、とても嬉しいです。

シロバナタンポポ、高野川でも今日、探してみました。でもまだ咲いてませんでした。
同じ京都市でも、山科とこっちでは、気候は違うんだな、とカワセミさんのリポートを
みても、思います。

そうですよね、人間も自然の一部、そういう大切なこと、忘れがちですよね。

生き物たちは、いさぎいいのだと思います。ただ、ありのままを受け入れているのだと思います。

人間は、あがきます。僕は、特に抵抗しまくります、感じたくない感情から。

他の生き物は、あがかない、のでしょうね、きっと。

今24日、16時前、雪が降ってきてますね。

お風邪などひかぬよう、ご自愛ください。

元気一番!

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年1月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 12月   2月 »

最近の投稿記事

  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025
  • クロツグミに会いました♬ 京都御苑 18/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (233)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (464)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,002)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (718)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text