今朝、京都御苑のイチョウの木(たぶん)に、アオバト(ハト科)が10羽くらいいました。最初は2,3羽だったのですが、その後たくさん飛んできてくれました。何か自分のために集まって来てくれたような気が勝手にしました。嬉しかったです。
アオバトは、普段は山地で過ごしてます。そして京都御苑には越冬しに降りてくるようです。
昨シーズンもたくさんのアオバトが同じ木に留まっていました。似たような木は京都御苑には他にもあります。でもこの木は、何かアオバトにとって居心地が理由があるんだろうなあって、僕は思いました♪
Ce matin, j’ai trouvé des Colombars de Siebold (en japonais ” Ao bato / アオバト”) dans le parc du palais impérial de Kyoto. Tous les hivers, ils y descendent de la montagne pour hiverner.
C’était vraiment joli, cet oiseau à ailes olives dans le ciel bleu ! J’ai été très impressioné !!
Ils perchaient sur un arbre. En fait, en hiver dernier aussi, j’ai vu ces oiseaux qui perchaient sur le même arbre. Est-ce qu’il y a leur arbre préféré ?
Cet oiseau est classé parmi les espèces quasis menacées à Kyoto. Il semble que le parc du palais impérial de Kyoto est un endroit précieux pour voir cet oiseau. Si vous en avez trouvé dans ce parc, je pense que vous aurez de la chance ♫
青空にアオバト。アオに青。
でも、アオバトは「アオ」とつきますが、実際は黄緑色をしています。アオバトは漢字で「緑鳩」と書いて「アオバト」と呼ぶようです!?漢字で書かれたら「ミドリバト」と呼んでしまいます。昔、「アオ」は寒色系全般を表す言葉だったそうです。「緑」も「アオ」の一つだったみたいですね。そのため「緑鳩」と書いて「アオバト」と呼ぶみたいですね。
青色と黄緑色の色のコントラストがとても美しかったです!アオバトの羽の色ってほんとキレイって思います。
また、アオバトの名前の由来に、鳴き声があるそうです。さえずりが「オーアオー」と鳴くのだとか。僕はアオバトのさえずりは聞いたことがありません。山で繁殖をするアオバトは、繁殖期の鳴き声「さえずり」もきっと山でしか聞けないんだろうなって僕は思いました。でも一度アオバトのさえずりを聞いてみたいです。
・関連リンク(こちらのページより、アオバトのさえずりを視聴できます→):アオバト|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp)
Concernant son nom japonais ” Ao bato “, ” Ao ” veut dire ” bleu “, ” bato (hato) “, ” Colombe “. Bien que les couleurs de son corps ne soient pas ” bleu “, si on dit ” Ao “. Parce qu’ à l’origine, le mot ” Ao ” designait l’ensemble des couleurs froides y compris “olive ” et ” vert jaunâtre ” autrefois au Japon. Ou bien, il y a une autre théorie concernant l’origine de son nom. Ca vient de son chant que l’on entend ” Oh aooo “. C’est intéressant ! Vous pouvez entendre son chant sur le site ci-suivant : アオバト|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp)
1 件のコメント