最近よく、ウグイスの地鳴きを聞きます。僕が毎日のように散歩する高野川の中州にあるヨシがたくさん生えている所から聞こえます。
地鳴きとはオスが繁殖期に発する「さえずり」に対して、繁殖期以外の鳴き声をいうそうです。「さえずり」はオスだけが発しますが、「地鳴き」はオスもメスも発するそうです。
「地鳴き」は聞こえるものの、姿はなかなか見えません。ウグイスは警戒心が強い鳥です。そのため人前に姿を見せることは多くはないようです。
僕は運よくウグイスの姿を見ることができました。枯れたヨシと同じ色の羽色をしているのでとても見つけるのが難しかったです。かろうじて動いている何かに目をこらすと、ウグイスがそこにいました!見つけた時はとっても嬉しかったです!
・関連リンク:ウグイス|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp)
L’autre jour, j’ai trouvé une Bouscarle chanteuse qui chantait dans les roseaux poussant sur le milieu de la rivière Takano où je me promène souvent. Comme cet oiseau est méfiant contre les hommes, il est assez diffcile de voir son aspect en général.Donc quand j’en ai trouvé une, j’ai été super content !!!
En plus, au Japon, il gazouille au printemps donc on appelle cet oiseau ” oiseau qui annonce le printemps “. Si bien qu’il semble que l’on pense que cet oiseau apparaît seulement au printemps, mais ce n’est pas vrai. En réalité, il vit près de chez nous toute l’année !
ウグイスは「春告げ鳥」と呼ばれています。春先に、さえずりをします。「ホーホケキョ」と。ウグイスのさえずりが聞こえたら、春の訪れを感じる人も少なくないと思います。
さえずりは、春だけでなく秋口まで聴くことができると思います。そして、秋が深まり冬になると、地鳴きを聴くことができると思います。
春のイメージの強いウグイスは、春だけでなく冬にも身近にいる鳥なんですね。
しかしいずれにせよ、姿を見ることはなかなか簡単ではない鳥のようです。
下の写真↓↓↓の中に、ウグイスが1羽います。皆さん、そのウグイスはどこいるかわかりますか?
マガモのカップルの先にあるような「ヨシ林」にウグイスはいますよ。今の時期は「チャッ チャッ」とも「ジャッ ジャッ」とも聞こえる「地鳴き」を奏でています♬
【高野川】
・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。
【鳥の名前が知りたい方へ】
「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。
「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。
僕もよく利用しています。
リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)
「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。
「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。
【おすすめ野鳥図鑑】
・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬
ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。
以下のSNSをフォローする