京都の南に広がる田園地帯「巨椋池干拓地」で、ノスリ(タカ科)を見ました。
遠くから見たらよく会う猛禽類、トビに似ていました。でもちょっとトビより小さいかな?と感じがしました。カメラの望遠で覗くと、体に茶色の帯が見えました。この帯がノスリの特徴だそうです。
京都府改訂版レッドリスト2021によると、ノスリは、準絶滅危惧種に指定されています。冬鳥として飛来するノスリ。越冬個体数は少なくはないみたいですが、近年減少しているようです。
10月下旬ころに現れ、4月下旬ころまで滞在してるそうです。
府内では農耕地や河原、山地で割とよく会えるそうです。そこで、ネズミなどの小動物、昆虫などをエサにしているようです。エサを獲る時はホバリングをして、狙いを定めて急降下するそうです。僕はまだ、ノスリの狩りを見たことがありません。一度見てみたいです。
巨椋池干拓地でも、今季、僕はノスリに2回会いました。電信柱の上に留まっていました。見つけた瞬間はいつも嬉しいです!
・関連リンク:ノスリ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp)
L’autre jour, je suis tombé sur une Buse du Japon (en japonais ” Nosuri / ノスリ ” ) dans la zone rurale étendue au sud de la ville de Kyoto. Il était très beau !
Cet oiseau est migrateur à Kyoto. Il est classé parmi les espèces quasi menacées d’extinction. Mais ce n’est pas forcément l’oiseau rare, quand même, j’ai été heureux d’en avoir vu ! Car dans la vie quotiedienne, je n’ai que l’occaison de voir le milan en tant que les rapases !
こちらはよく見かけるトビです。トビは全身が茶色をしています。
【巨椋池干拓地】
・「巨椋池干拓地」は京都盆地の南に広がる農耕地や住宅地。かつては「巨椋池(おぐらいけ)」という広い湖だった。
・1941年に造成された。
・面積634haの水田や畑が広がり、その中をバイパスが走っている。
・関連リンク:「巨椋池」とは?~干拓によって失われた日本最大の池~ – カルチャー|まっぷるトラベルガイド (mapple.net)
【鳥の名前が知りたい方へ】
「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。
「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。
僕もよく利用しています。
リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)
「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。
「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。
【おすすめ野鳥図鑑】
・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬
ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。
以下のSNSをフォローする