Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
02/11/2023 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 心霊スポット, 日本庭園, 自然, 風景

「御所のへそ石」 ‐ 京都のパワースポット1 – 京都御苑

「御所のへそ石」 ‐ 京都のパワースポット1 – 京都御苑
02/11/2023 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 心霊スポット, 日本庭園, 自然, 風景

京都御苑内にある「白雲神社」は、知る人ぞ知る「パワースポット」らしいです。

特に、裏にある薬師石(別名「御所のへそ石」)は、手で撫でて患部をさすると病気の治癒に効験(効果)があるといわれています。

Il y a un sanctuaire shinto dans le parc du palais impérial de Kyoto. C’est Shirakumo jinja. On dit que l’on peut recevoir le bienfait de la santé là. Plus précisément, si on caresse la roche situé derrière le bâtiment principal et que en suite on touche la partie du corps qui nous fait mal par la main qui a touché la roche, notre douleur se calme et notre maladie se guérit.

Hier matin, je suis tombé sur une dame de 80 ans. Il paraît qu’elle vient y prier tous les jours. Apparemment, elle avait l’air d’être en santé et sa peau me semblait lisse et fraîche. Elle me paraissait donc plus jeune ! J’ai pensé que cette roche serait efficace !

Mais c’est bien sûr, parce que cette roche est ” Iwakura “, roche où la divinité descend ou repose. Les ” Iwakura ” se trouvent dans beaucoup de sanctuaires shinto dans le Japon, mais normalement, il est interdit de les toucher car c’est les roches sacrés. Mais, l’Iwakura dans ce sanctuaire shinto, on peut toucher librement. C’est extraordinaire, je pense. Mais grâce à cela, il semble qu’il y a beaucoup de visiteurs du sanctuaire shito qui sont en santé !!

Cette roche s’appelle autrement ” Gosho no hesoishi / 御所のへそ石 ” qui veut dire ” Pierre de nombril du palais impérial (de Kyoto) “. Depuis longtemps elle attire la foi des habitants de Kyoto.

Iwakura (roche sacré). On croit que sur la roche, la divinité descent ou elle repose dedans.

昨日、ここで、一人のおばちゃんに出会いました。おばちゃん曰く、「この石はとても効果がある」と。石を触っていると体が温かくなってくるのだとか。そのおばちゃんは毎日この神社にお参りに来て、この石を触っているそうです。80歳とおっしゃられていましたが、肌もつやつや、張りもあり、笑顔が素敵で、とても80歳には見えない若々しい方でした♫ その若さがこの石の効果を示してくれているようでした。

おばちゃんとこの石の前で話しをしていると、一人の男性がやってきました。出勤前のランニング中ということでした。彼曰く、「この石は効果ありますよ!」とのこと。彼もとても健康、健全そうな方でした♫

ほんのわずかな時間でタイミングよく、「効果ある」と証言する人を二人も出会ったんです。もうそれだけで「効果ある」ということを疑う要素は僕の中でなくなりました。

Ce qui est intéressant, c’est que sur la surface de ce ” Iwakura “, on dit qu’il y a un profil d’homme.

この石は「磐座(いわくら)」です。いわゆる「神様が降り立った(立つ)場所」ですね♬

ただ、「磐座」は全国にあると思いますが、「触れる磐座」は珍しいのでは?と思いました。「磐座」は神聖な場所。柵で囲おうなどして人が触れないようにしているのが、一般的(!?)ではないのかな?と僕は思いました。

面白いことに、石の表面に人の横顔が見えるんです↓↓↓

Voilà le profil !

おばちゃん曰く、顔のパーツの配置は下の画像↓↓↓のようになっているそうです。

確かに「顔」には見えます。でも、人の横顔というより、犬の横顔に僕は見えます。

Voilà l’explication sur le profil. Mais d’après moi, ce n’est pas l’homme mais un chien… Qu’en pensez-vous ?

実際僕も触ってみました。体こそ温かくはなりませんでした。しかし、なんだか気持ちが良かったです♪

とりあえず京都御苑に行くときは、この「御所のへそ石」は触ってこようと思いました。

何回か触るうちに何らかの「効果」がでてくるかも、しれません。僕はちょっと期待しています♬

Torii (portique) du sanctuaire shinto ” Shirakumo jinja “. Ce sanctuaire a été transféré en 1769 sur cet emplacement d’aujourd’hui. On vénère la divinité de la musique qui s’appelle ” Benzai ten “. Donc, il y a beaucoup de visiteurs qui souhaitent un progrès de leur musique comme pour un meilleur jeu par exemple.

【白雲神社】

・主祭神      妙音弁財天(市杵嶋姫命):音楽の神様
・御利益:音楽の上達。病気平癒(御所のへそ石)。
・創建:1224年
・旧西園寺家の鎮守社。西園寺家とは公家、華族。琵琶の宗家(本家)。そのため代々天皇に琵琶を教えていたらしい。また琵琶の先生の家系なので、音楽の神様である弁財天を祀っている。
・現在金閣寺のある地に、西園寺家の氏寺「西園寺」と山荘「北山第(きたやまだい)」があり、そこに建てられた「妙音堂」が始まりとされる。その後、西園寺家の衰退に伴い移転。1769年に西園寺邸と共に京都御苑内の現在地に移る。
・関連リンク:白雲神社 – Wikipedia

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ご利益 パワースポット 京都 京都御苑 御所のへそ石 磐座

前の記事ホトトギスの花 白雲神社・京都御苑次の記事 早朝の宝ヶ池 - 朝靄立つ幻想的な風景がそこにはありました! -

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text