Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
27/05/2023 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

西山艸堂(せいざんそうどう)- 嵐山で一番古い湯豆腐屋 –

西山艸堂(せいざんそうどう)- 嵐山で一番古い湯豆腐屋 –
27/05/2023 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

先日、嵐山で湯どうふをいただきました。

最近嵐山をガイドとしてご案内する機会もあり、下見がてらいろいろ湯どうふを食べています。

西山艸堂(せいざんそうどう)は、嵐山で一番古い湯豆腐屋だそうです。1950年ごろの創業。

一度味わってみたいと思っていたお店です!

L’autre jour, j’ai goûté tofu bouilli (yudôfu / 湯どうふ en japonais) dans le restaurant ” Seizasôdô ” situé dans le quartier d’Arashiyama. C’était délicieux !

Ce quartier est connu pour son bon tofu. En particulier, ce restaurant est le plus vieux restaurant de tofu bouilli (il y en a plusieurs dans ce quartier) qui date de vers 1950. Le tofu utilisé dans ce restaurant est fabriqué dans le magasin spécialisé dans le tofu ” Morika ” situé pas loin de ce restaurant. Ce magasin de tofu est très apprécié.

L’entrée du restaurant de tofu ” Seizasôdô “

嵐山で一番古いとか聞いていたので、ちょっと敷居が高そうだなって思っていました。

ところがどっこい、お店の人がもう気さくで気さくでフレンドリーでした。

お店の前で入ろかどうしようかな~って迷っていたら、むちゃ声をかけられまくりました(笑)。

いずれいせよご縁があるんだな~なんて思いながらいただくことにしました。

メニューはひとつだけです。「湯どうふ定食(税込:3850円)」のみです。厳密に言えば、湯どうふを冷奴に替えることもできるみたいでしたが。

Il n’y a qu’une sorte de menu. Le menu proposé, c’est 3850 yens.

湯豆腐は、有名なお豆腐屋「嵯峨豆腐 森嘉(もりか)」のお豆腐でした。川端康成の「古都」にも登場しますね。

・関連リンク:HOME | 嵯峨豆腐森嘉 公式ホームページ (sagatofu-morika.co.jp)

「嵯峨豆腐 森嘉」は水曜日がお休みです。そのため自動的に(!?)「西山艸堂」もお休みになるみたいです。

Menu du tofu.

1人前で大きなお豆腐が三丁でした。すごく美味しかったです。濃厚でクリーミーって感じのお豆腐でした。これだけで満足できそうでした♫

tofu bouilli (yudôfu / 湯どうふ en japonais).

・八寸。豆腐のお寿司(だったと思います)、ナスの田楽、ソラマメ。

Sushi de tofu (en haut), fève (en bas à gauche), aubergine avec du miso par dessus (en bas à droite).

・飛龍頭(ひろうす)。熱々でほっこりしました♬ この飛龍頭も「嵯峨豆腐 森嘉(もりか)」のものです。直接、森嘉に行っても購入できます♬

Hirousu, tofu frit. Autrement dit ” Ganmodoki “.

・胡麻豆腐。

Tofu au sésame.

・野菜の精進揚げ:山芋の天ぷら(大文字?の模様がありました)、湯葉の天ぷら、しし唐の天ぷら。

Friture des légumes.

それと、ごはんとお漬物がついてました。

とっても美味しかったです!

お庭を見ながらお食事ができるところでした。とっても贅沢な気分になりました!

実はこの「西山艸堂」は、天龍寺の塔頭「妙智院」の中にあるんです。日本庭園も素敵でした。

ちなみに屋号の「西山艸堂」は、「西の山の緑生い茂る所に建つお堂」という意味だそうです。名前のように緑の中にありました。

Vous pouvez manger le menu du tofu en contemplant le jardin. En fait, ce restaurant se situe dans un annexe du temple zen ” Tenryu-ji ” classé au UNESCO.

こちらは↓↓↓「嵯峨豆腐 森嘉(もりか)」です。

お店の前にたくさんのお客さんがめいめいに好きな物を買われていました。

外国人の方の姿も結構ありました。

森嘉の商品の中でその場で食べれる「飛龍頭(ひろうす)」を店頭前にある椅子に座りながら美味しそうに食べていました。

ガイドブックにもきっと掲載されているんだなって思いました。

” Morika “, magasin spécialisé dans le tofu.
Devanture du magasin. Il y a les échantillons en plastique sur les produits du tofu fabriqués là.

【西山艸堂(せいざんそうどう)】

・営業時間:11:30~17:00

・定休日:水曜日

・関連リンク:西山艸堂 (せいざんそうどう) – 嵐山(京福)/豆腐料理 | 食べログ (tabelog.com)

【嵯峨豆腐 森嘉】

・営業時間:9h0o~17h00

・定休日:水曜日(火曜日定休日あり)

・関連リンク:HOME | 嵯峨豆腐森嘉 公式ホームページ (sagatofu-morika.co.jp)

 

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ひろうす 京都 古都 天龍寺 嵐山 川端康成 森嘉 湯豆腐 胡麻豆腐 西山艸堂

前の記事アオバズク - 今年も帰って来てくれました♫ - 京都御苑次の記事 自然のミツバチの巣 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text