今日は一日いい天気、とても暖かく、半袖でOkでした。
そんな京都・鴨川で「ハシビロガモ(カモ科)」を見かけました。
水の澄んでいる「鴨川」や「高野川」では滅多に「ハシビロガモ」を見かけることがないそうです。
僕も鴨川では、初めて、「ハシビロガモ」を見ました。珍しいことだと思いました。
実は、ハシビロガモは栄養豊富な水を好みます。
例えば、夏には「藻」が大量発生するような二条城の堀のようなところは、彼らのお気に入りの場所のようです。堀の「水」はあまりきれいとは言えません。透明度が低いです。そんな「水」を好むこともあり、「ハシビロガモが住むところ」は「あまり水がきれいではないところ」を示す一つの指標になっているそうです。
二条城で見た「ハシビロガモ」のブログ記事はこちらから→https://kyoto-taketo.com/2021/01/29/oiseau-35/
京都・鴨川にて。
おまけ:
日本では約30種類のカモの仲間が見れるそうです。そんなカモを網羅した図鑑、その名も「日本のカモ識別図鑑」というものが存在します。ご興味ありましたら、画像をクリックしてみてください↓↓↓本の詳細を見ることができます。
「カモハンドブック」というなるものもあります。
以下のSNSをフォローする