Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
24/10/2022 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 風景, 食べ物・飲み物

お豆腐屋さんの「豆腐丼 」 とようけ茶屋 北野天満宮前

お豆腐屋さんの「豆腐丼 」 とようけ茶屋 北野天満宮前
24/10/2022 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 風景, 食べ物・飲み物

北野天満宮前にいつも行列ができているレストランがあります。

「とようけ茶屋」です。とようけ茶屋は、京豆腐「とようけ屋山本」がやられています。とようけ屋山本は明治20年(1887年)創業の老舗の豆腐屋さんです。

お客さんの声に後押しされて、1992年にランチ限定で始まりました。

お昼時は特に長い行列ができています。僕はいつも遠目で「今日も行列できてるな~」とぼんやり、その前を通る度に思っていました。まさか僕がその行列に並ぶとは、その時は思ってもみませんでした…。

A midi, j’ai déjeuné dans le restaurant ” Toyôuké chaya / とようけ茶屋 ” qui se trouve juste devant le sanctuaire shinto, Kitanotenmangû. Ce restaurant est tenu par le magasin de tofu ” Toyôukéya Yamamoto / とようけ屋山本 ” qui est un des vieux magasins de Tofu à Kyoto (A Kyoto, il y en a plusieurs vieux magasins de tofu réputés).

Comme ce restaurant est tellement populaire que l’on fait la queue toujours. Parce que l’on peut manger les plats de tofu que le magasin réputé prépare. Le magasin a été établi en 1887.

Le restaurant est ouvert seulement pour le déjeuner, de 11h à 14h30.

Toyôuké chaya (restaurant, aux premier et deuxième étages) et Toyôukéya Yamamoto    (magasin, au rez-de-chaussée)

僕のお目当ては「生ゆば丼」でした。しかし、並んでいる時に、売り切れを告げられました。う~ん、ちょっと残念!生ゆば丼は一番人気のようです。

・メニュー:京豆腐 とようけ茶屋 (toyoukeya.co.jp)

平日の今日、12時30分前から並び出したのですが、生ゆば丼にはありつけませんでした。お店は11時からやっているので、今度はもっと早く来ようと思いました。ちなみに店内に入店できたのは、13時過ぎでした。入店後、すぐオーダーもでき、あまり待たずに注文したものがテーブルに来ました。

今回は豆腐丼、その名も「とようけ丼(税込880円)」をいただきました!

Toyôuké don ou Tofu don (bol de riz avec du tofu par dessus. ” Don (abréviation de Donburi ) ” signifie ” bol de riz “.). Ca coûte 880 yens.

「とようけ丼」にはお豆腐と甘辛く煮たお揚げさんと椎茸、おネギと星型の生麩がのっていました。

むちゃうまかったです!さすがお豆腐屋さんのお豆腐、味がしっかりしていてとても美味しかったです。甘辛のお揚げさんと椎茸もご飯によく合いました。

ご飯の量も結構ありました。並んでお腹ペコペコだったので、しっかりいただくことができて嬉しかったです。

Toyôuké don. Le gôut était sucré-salé ! C’était très bon !!

黒豆のゆばも付いていました。出汁じょうゆで味付された黒豆ゆば、とっても美味しかったです。歯ごたえもばっちりでした。ますます次回(ありつけれたら)の「生ゆば丼」に期待がかかりました♬

Yuba (peau de tofu). Ce yuba était fait à partir du haricot de soja noir. C’était vraiment bon !

着丼前には、「寄せ豆腐」がだされました。味が濃くって、すごく美味しかったです。並んで、お腹ペコペコで、外は少し雨も降って寒かったので、この寄せ豆腐は五臓六腑に染みわたりました。

朧豆腐とも云い、一般ににがり100%でつくられていますが、にがり絹ごしのように形を決める必要がないためにがりの量を少なくでき、にがりの嫌味が出ることなく、豆本来のうま味やあま味がいっそう引きたち大変美味しいものです。HPより抜粋

Avant de servir le Toyôuké don ou Tofu don, Du tofu est servi.

デザートに「黒みつ豆乳プリン(税込:243円)」を購入しました。

卵不使用の豆乳と砂糖のみのプリン。黒みつは後がけでした。こちらもお豆腐(豆乳)の味がしっかりしていて、黒みつとの相性はばっちりで、とても美味しかったです!

Flan du lait de soja. J’en ai acheté un pour le dessert (243 yens).
On met de la sauce de sucré muscovado par dessus.
C’était délicieux !

豆乳ヨーグルトも売っていました。それも次回購入したいって思いました。

お豆腐類は近くの工場で作られているそうです。ショーウィンドウに並んだ豆腐製品の数々、どれもおいしそうでした!

Dans la vitrine du magasin. Il y avait divers produits de tofu ♫
Extérieur du magasin.
Extérieur du magasin. Ce magasin est aimé par beaucoup de personnes depuis 1887.

京都には老舗のお豆腐屋さんがたくさんあるみたいですね。

お店のHPにもおいしそうな老舗のお豆腐屋さんが掲載されていました。京都でお豆腐屋巡りもよさそうですね♬

関連記事:京豆腐 とようけ屋 -京都のお豆腐屋さん紹介- (toyoukeya.co.jp)

【とようけ茶屋】

HP : 京豆腐 とようけ茶屋 (toyoukeya.co.jp)

営業時間:飲食/11:00~14:30(ラストオーダー14:00)
売店/9:00~17:30
木曜定休
(25日営業/月2回不定休)

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

とようけ茶屋 ランチ 北野天満宮 老舗 豆腐

前の記事フランス語落語「乾き」日本語訳次の記事 おかえりジョーちゃん ジョウビタキの飛来 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text