Youtubeにフランス語落語の動画をアップしました。
今回のネタは、「不毛な会話」です。フランス語の表現を使った小噺です。
このお話は、フランス人の友人が作りました。ありがとうございます!
フランス語のテキストは動画の中の字幕でご覧いただけます(テキストはフランス人の友達に添削してもらっています)。
日本語訳は動画の下にあります。
不毛な会話
A : フランス人が「たいしたことない」、「大切でない」何かを言う時使う表現があってね、それは
「大げさに扱う、考える、騒ぎ立てること」を言う時、食事やチーズやほし草の単語を使うんだって!!!
B:あなたは、つまらないことに大騒ぎしてるな!
日本語に訳したら何のことかさっぱりわかりません。フランス語の表現に、
en faire tout un plat, en faire tout un fromage, en faire tout un foin というのがあり、それは「大げさに扱う、考える、騒ぎ立てること」を言う時に使う表現なんです。
そして、en faire toute une histoire が「つまらないことに大騒ぎをする」という意味があります。
要は、Aが「大げさに扱う、考える、騒ぎ立てること」の表現をフランス人がよく使うと、騒いでると、BがAに対し「つまらないことに大騒ぎをしてる!」とAと同じような表現で返しているわけです。そして、Aの話(histoire)がつまらない、そんなで大騒ぎするなと、Bは、histoireという言葉を使った表現で返してるんですね。
以下のSNSをフォローする