昨日京都府立植物園にミズヤシ(ヤシ科)の花を見て来ました!日本では初開花なのだそうです。
ミズヤシは雌雄異株です。植物園にあるのは雌株です。咲いたのは雌花です。その花は透き通るような薄黄色をしていました。とても純粋で神秘的な花でした。華やかさはありませんでしたが、とても美しい花でした♬
国内初開花ということで、見頃がいつなのか、いつまで咲いているのかはわからないそうです。今日ですでに開花から1週間(1月20日開花)が経ちました。もし観察されるなら早いほうがいいかもしれませんね。
Hier, je suis allé observer les fleurs de ravenea musicalis (en japonais, Mizuyashi / ミズヤシ) dans la serre du jardin botanique de Kyoto. En fait, c’était la première fois que cette plante a fleuri dans le Japon. En réalité, il paraît que comme sa culture est diffcile, on ne la cultive quère au Japon et dans le monde entier non plus.
J’apprécie beaucoup le technique de culture et l’affection pour les plante du jardin bontanique de Kyoto ! Je respecte ce jardin botanique. Je me dis que j’ai de la chance d’habiter près de lui.
En plus cette plante est d’origine malgache. C’est une sorte de palmier. Il paraît que ce qui est intéressant, cette plante est un seul palmier qui pousse dans l’eau entier. Elle a été découverte en 1994. Elle est classée à l’espace menacée d’extinction.
Dans le jardin botanique de Kyoto, on cultive cette plante depuis 2000. Et enfin, elle a fleuri cette année qui est miraculesement le 100ème anniversaire du jardin botanique. On dirait que cette plante félicite son anniversaire !
国内初開花の 貴重な ミズヤシの花 を 早速 見てこられたのですね!
私も 昨日の 京都新聞 と 植物園の HPで 知り
今日 行こうかと思ったのですが 2週間前 温室に入ったとたん
ジャングルゾーンでは デジカメの レンズが 湿度で くもってしまい
撮影できず、だったので 今回も そうなるだろうと あきらめました。
それで 今日は 宇治川右岸 へ 行ってきました。
レンジャク の 姿 は まったく ありませんでしたが
右岸の 大吉山 の 展望台まで登って 野鳥の ヤマガラと 2時間ほども 遊んできました ♪
ここの展望台では 小鳥のエサの ヒマワリの種 や ピーナツを 手のひらに 乗せると
複数の ヤマガラが 飛んで来て 一瞬 手にとまって ついばんで くれます ♪
かわいかった です!
カワセミさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
僕もレンズが曇って、何回も拭いて、カメラが気温になじんできてようやく撮影できました。
レンジャク、もう少ししたら、かな、来るのは。今年も来てくれたらうれしいです。
ヤマガラ天国、楽しそうですね♬