京都は「蒸し寿司」の季節を迎えています。「蒸し寿司」とは、「温めたちらし寿司」のことです。冬になると京都のお寿司屋さんでいただける、冬のごちそうです♪ 京都人は大好きのようですよ。
なんとなしに「蒸し寿司」の発祥は京都っぽいと僕は思ったのですが、調べてみると発祥は、京都とも長崎とも松江とも大阪ともいわれているようです。
京都の蒸し寿司で有名な所といえば、「末廣(すえひろ)」は挙げられると思います。「末廣」は寺町通にある200年続く老舗のお寿司屋さんです。
昨日、行って来ました!11時開店なので、11時半過ぎに行ったら座れるかな?と思いました。でもすでに満席で、外で少し待ちました。とても人気があるようでした。
僕は初めて行きました。思っていた以上にこじんまりした店内でした。座席は6席のみでした。タイミングをのがすときっと待ち時間も長くなる、そんな気がしました。僕はそれでも数十分待っただけで入店できたのでラッキーだと思いました♬僕の後からは、お昼時ということもあって、結構な人が外で待っていました。
さて待望の「蒸し寿司(税込1980円)」がやってきました。赤だし(税込550円)も頼みました。ちなみに末廣では「蒸し寿司」を、11月から3月まで提供しています(冬季限定メニュー)。
Hier à midi, j’ai mangé un “ mushi zushi / むし寿し “. Le ” mushi zushi ” est une sorte de sushi. C’est un sushi réchauffé à la vapeur. Donc ” mushi ” veut dire ” cuire à la vapeur “. Bref, il s’agit d’un sushi chaud. A Kyoto, pendant l’hiver, on aime goûter ce plat. C’est donc une spécialité culinaire d’hiver de Kyoto ! Dans certains restaurants de sushi à Kyoto, vous pourrez en manger jusqu’au printemps.
Je me suis régalé du mushi zushi dans le restaurant ” Suéhito / 末廣 ” situé derrière la mairie de Kyoto. Ce restaurant est ouvert depuis environ 200 ans, l’époque d’Edo (1603-1868), époque régnée par les samuraïs. Donc, disons que les samuraïs aussi mangeaient ce mushi zushi… Maintenant le 9ème patron tient ce restaurant.
C’était vraiment déicieux et réchauffant ! Cela m’a satisfait et réchauffé !

箸置きがまた素敵で嬉しかったです♪

錦糸卵の下には刻んだ甘辛い穴子がいっぱいまぶされていました。錦糸卵の上には、しいたけ、エビ、生卯、でんぶ、グリーンピース、がり(しょうが)が乗っていました。色が閑散となり寂しい感じとなる冬に、彩をそえてくれるようでした。見た目がとてもキレイですね。日本料理は「目でも味わう」といいますね。ほんと目でも楽しませていただきました♬
とっても美味しかったです!蒸すことで酢飯の酢がまろかやでした。具材一つ一つが個性を発揮するのですが、決して不協和音にはならない。口の中で、美味しい~のハ~モ二~が広がり、まるで交響曲を聞いているようでした。
食べた後はとてもいい気持ちになりました。そして、また食べたい!って思いました。
ごちそう様でした。

店内での飲食は11時から15時まで。お持ち帰りもできます。僕が食べていると、常連さんが注文していたお寿司を取りにこられていました。昔から慣れ親しんだお客さんと店主が楽しそうに会話をされていました。とてもほのぼのする光景でした。こうやって200年、このお店は皆にに愛されてきたんだなって思いました。
ちなみに今は9代目だそうです。ずっと伝統の味を引き継いできたのでしょうね。

長年の歴史が染み込んだ店内。とっても雰囲気がありました。ちょっとイスががたついたり、ちょっとテーブルが斜めになっていたのも味があって、僕は好きになりました。

店頭。店構えに歴史を感じました♫

ぜひ行きたいお店です♪やよい寿司⁉️だったかな~⁉️こちらも店構えが似ています。美味しいお店ですよー♪
祐子さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
やよい寿司? ひさご寿司ではなくて? 四条河原町にあるお店ですか?
そちらのお店も気になります♬