Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
29/11/2023 投稿者: taketoabray 4
自然, 風景, 鳥

ホシゴイ 鴨川

ホシゴイ 鴨川
29/11/2023 投稿者: taketoabray 4
自然, 風景, 鳥

昨日の朝、鴨川に架かる五条大橋の下で、ホシゴイに会いました。ホシゴイはゴイサギの幼鳥の別名です。体に星のような斑点があるのでこの名前がついたようです。

成鳥とは全然姿が違います。なんか不思議ですね♬

僕は動いているホシゴイに初めて会いました!ホシゴイに出会えてとても嬉しかったです♪ とても可愛かったです!!

・関連記事:ゴイサギ たまにペンギンに間違われる鳥 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Hier matin, je suis tombé sur un jeune Héron bihoreau à la rivière Kamo. Le Héron bihoreau s’appelle ” Goisagï / ゴイサギ ” en japonais. Ce qui est intéressant, le jeune Héron bihoreau est appelé ” Hoshigoï / ホシゴイ. Donc cet oiseau a deux noms : ” Goïsagi ” pour l’adulte, ” Hoshigoï ” pour le jeune.

C’est la première fois que j’ai vu le Hoshigoï qui bougeait. Il était très mignon et joli ! En particulier, le Héron bihoreau est nocture, donc on n’a pas beaucoup d’occasion de voir cet oiseau pendant la journée. Moi aussi, je n’avais pas trop d’occasion d’en voir jusqu’à présent. Ce matin, j’ai pu en voir trois ! J’en ai été très heureux !!!

・ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)

Jeune Héron bihoreau (Hoshigoï en japonais ).

ゴイサギは夜行性の鳥です。僕が出会ったのは、朝か夕方です。その時間帯は活動の時間だったのでしょうか?しかし一回だけ昼間に会ったことがあります。

いずれにせよ僕はまだ数回しかゴイサギには出会っていません。夜行性の鳥なのでなかなか出会えないのだと思います。

しかも今回は、3羽いました。1羽のホシゴイ(幼鳥)、2羽のゴイサギ(成鳥)がいました。3羽も同時に見たのは初めてでした!

ゴイサギは単独または小規模な群れを形成して生活しているようです。そのため複数いても不思議ではありませんね。

こちら↓↓↓がゴイサギ(成鳥)です。ペンギンになんとなしに似ていますね。動物園でもゴイサギが外にいると「ペンギンが逃げてる」と通報が入ることがあるのだとか(笑)。

・ゴイサギ(成鳥)

Héron bihoreau (Adulte : Goïsagi)

橋桁から顔だけ見える成鳥とホシゴイ(幼鳥)。ひょっこり出ている成鳥が可愛らしかったです♪

Goïsagi (à gauche) et Hoshigoï (à droite).

陰にももう一羽いました!

Il y avait encore un Goisagï à l’ombre !

五条大橋。

Le grand pont de Gojô qui enjambe la rvière Kamo. Il y avait les Hérons bihoreaux sous ce pont ♫

【鴨川】

・鴨川は、桟敷ケ岳付近を源流とし桂川の合流点まで京都市内の南北を流れる約23kmの河川。
・春は桜並木が美しい。
・夏は「納涼床(のうりょうゆか)」が設置され(二条通~五条通)、風に吹かれながら食事ができる。
・秋から冬には多くの冬鳥が飛来する。
・ジョギングやウォーキング、デートや犬の散歩など多くの市民や観光客に愛される京都を代表する川。

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ゴイサギ ホシゴイ 五条大橋 京都 鴨川

前の記事「プチ北海道!?」 巨椋池干拓地次の記事 厭離庵(えんりあん)の紅葉 ‐ 2023年京都の紅葉 4 ‐ 

4 件のコメント

祐子 大野 より:
29/11/2023 14:06

ゴイサギを絵に描いた事があり、吉兆の訪れと知りました。

後頭部にチョンと出ている羽が可愛いくて、一目惚れでした。幼鳥にはそれが無いみたいですね。その代わりに黄色い羽が可愛いです

返信
taketoabray より:
29/11/2023 22:10

祐子さん

こんばんは。コメントありがとうございます。

ゴイサギは吉兆の訪れなんですね。

僕もゴイサギ大好きです!

祐子さんのゴイサギの絵、以前見せていただいたかな?
また見たくなりました♫

返信
左京区の破れ傘です。 より:
01/12/2023 15:00

お久しぶりです。
ユリカモメの飛来のことが気になってブログを開かせていただきましたが、今回ホシゴイの写真がとてもキンセンに触れたのでメールいたしました。
特に毛づくろいしている写真がかわいらしくて素敵です。
成鳥のゴイサギに比べてだいぶ小さいのですか。
写真で比べると大きさがあまり違わないように見えましたが、ぜひお教えください。

返信
taketoabray より:
01/12/2023 15:21

破れ傘さん

こんにちは!コメントありがとうございます!!

ゴイサギの記事、気に入っていただきとても嬉しいです♪

幼鳥のホシゴイは成鳥と大きさは変わらなかったですよ♪

全長57cm、マガモと同じくらいの大きさですね♬

ユリカモメも増えて来ましたね。今年は11月18日に僕は初観察しました。

去年よりも早かったですね。

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text