今日のお昼ごろ、宇治川のほとりにある大きな木に生えたヤドリギで、「ヒレンジャク(レンジャク科)」を見ました。僕は初めて会いました!会えて、とても嬉しかったです!!
ヤドリギの実が好きなことは知っていたので、たまたまヤドリギが生えている所の近くをチャリで通ったので、寄ってみました。するとそこには、ピーピーと鳥らしい鳴き声の鳥がいました。最初、ヒヨドリかなにかかな?と思いました。遠くから写真を撮り拡大すると、念願のヒレンジャクがそこにいました♬
関連記事:ヤドリギの実 「宝石のように美しかったです!」宇治川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
Vers midi, je suis tombé sur des Jaseurs du Japon (en japonais ” Hirenjaku /ヒレンジャク”) sur le bord de la rivière Uji, à Kyoto. Ils étaient sur les guis. Ils aiment le fruit de gui.
Je voulais voir cet oiseau. Donc, je continuais d’observer les guis. Mais, j’ai entendu qu’il y avait certaines années où ils ne sont pas rentrés du tout. Si bien que je me demandais si cette année je pourrais en voir ou pas. Mais, aujourd’hui, mon rêve s’est enfin réalisé ! J’ai été très impressionné !! J’en suis heureux !!!
画像を拡大してみました。
きりっとしたお顔に、ぷにゅぷにゅしてそうなボディ、尾の先の赤い部分、まさにヒレンジャク!とてもかっこよかったです!
ヒレンジャクは冬鳥です。京都への飛来は2月上旬から~4月上旬あたりみたいです。ちょうど今日は2月に入ったばかりだったのですが、飛来してくれていたようです。
でも年によっては、全く飛来しなかったり、また大群で来ると時もあって、どうも気まぐれ(!?)さんのようです。
日本中で観察記録はありますが、個体数は少ない鳥みたいです。
ましてや全く飛来しない年もあるみたいなので、こうやって出会えて僕は幸運だったと思います♬
・関連リンク:ヒレンジャク – Wikipedia
全長は約18㎝。繁殖期である夏の間は昆虫食ですが、非繁殖期である冬は、果実を食べるそうです。好きな果実は、ヤドリギ、イボタノキ、ネズミモチ、ピラカンサ、ニシキギ、ノイバラ、ヤツデなどだそうです。
僕が見た時は、数羽いました。ヤドリギの実を食べに来ていたようです。
しかし、後からやってきたヒヨドリに追われて、群れで遠くに飛んでいってしまいました。どうもヒヨドリさんの方が力があるようですね。
飛んで行った時の写真はないのですが、羽を閉じて、ロケットのように飛んでいったのが印象的でした。
また頃合いを図って同じ場所に戻ってくるのかもしれませんね。
冠羽が凛々しかったです♪
尾の先の赤色がとてもきれいでした!
ちなみに、尾の先が黄色いのは、キレンジャクです。東日本に多く飛来するそうです。逆にヒレンジャクは、西日本に多く飛来するそうです。
大きな木にたくさんの大きなヤドリギが生えていました。
こんなにヤドリギがあるので、ヒレンジャクたちは大喜びだったんじゃないかな~!
宇治川にて
【おすすめ野鳥図鑑】
・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬
ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。
【鳥の名前が知りたい方へ】
「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。
「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。
僕もよく利用しています。
リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)
「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。
「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。
以下のSNSをフォローする
Taketoさん やりましたね!!
ヒレンジャク に 出会えて ラッキーでしたね! うらやましい!
毎年 来てくれるとは 限らない 野鳥とは いえ
宇治川沿いには あれだけ 多くの ヤドリギ が ある ことを 考えると
けっこう 頻繁に 飛来していても 不思議ではない ですよね。
独特の 冠羽 と キリッ とした目元の 表情が とっても 凛々しい イケメン!
( 雌雄の 違いは あるのかな ? )
尾羽の先が 赤い ワンポイントも ステキ です!
とても 魅力的な 野鳥 だと思います。
コメントが 2重 に なってしまいました。 すみません。
カワセミさん
追記:雌雄はほぼ同色だそうです。尾の先の赤い部分の幅の違いで、雌雄の区別ができるみたいですね。でも例えば一枚のヒレンジャク、その視点では、雄のような気もしますが、僕にははっきりわかりません。今度鳥に詳しいお友達に聞いてみます。
カワセミさん
こんばんは! コメントありがとうございます。
やりました!ついに出会えました!むちゃ嬉しかったです♪
今年はヒレンジャク(運良かったらキレンジャクにも会えるかな?)の当たり年だと思います。カワセミさんにもヒレンジャクとの出会いありますように。
カワセミさんのヤドリギを見ることから始まって、今ヒレンジャクにつながりました♬
こんなことが起こるなんて思ってもみませんでした。小さい頃、父の鳥図鑑で見た、ヒレンジャク。どこかずーと憧れたいた鳥。大人になって、自分が会えるなんて思ってもみませんでした。人とのつながり、自然とのつながり、不思議ですね。
今日、ヒレンジャクを見た帰り、JR桃山駅に寄りました。僕はチャリ移動をしているので、宇治川からはそんなに遠くなかったです。
咲いてました!寒桜!!感動しました。まだ開き初めでしたが、大きな花びらと淡いピンクのお花。そしてそのお花を支えている幹の貫禄。精一杯生きてました。生命力を強く感じました!
駅のホームにあるので、満開の時、列車とのツーショット、絵になるでしょうね♬
コメント2重、問題なしです。それだけカワセミさんも興奮していただいたのかな?と受け止めています。
ありがとうございます!