Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
07/11/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

ソメイヨシノが咲いています!「返り咲き」 鴨川

ソメイヨシノが咲いています!「返り咲き」 鴨川
07/11/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

今日は、立冬。暦の上では今日から冬ですね。

冬のしょっぱなに、鴨川で、一本のソメイヨシノが花を咲かせています。

En ce moment, il y a un seul cerisier en fleurs au bord de la rivière Kamo à Kyoto. Cette variété de ce cerisier fleurit normalement au printemps. Elle s’appelle ” Someï yoshino ” : Prunus ×yedoensis — Wikipédia (wikipedia.org), il semble qu’à cause du manque d’hormone de dormance, Les chaleur de ces derniers jours ont provoqué sa floraison. Cette hormone est produite par les feuilles. Mais, si elles disparaissent à cause d’un typhone ou d’insectes, pas d’hormone, il arrive qu’elle ne se soit pas en quantité suffisante pour l’arbre.Dans cette condition, s’il y a des jours chauds en automne ou en hiver, il arrive que des cerisiers fleurissent.

ソメイヨシノは春に花を咲かす桜の品種です。

でも今は初冬。季節外れの開花です。

季節外れの開花のことを「返り咲き (もしくは狂い咲き)」と呼ぶようです。

たまにこのような「返り咲き」の桜を見ることがあります。

 

Q.【なぜ季節外れに桜は花を咲かすの?】

A.「成長抑制ホルモン」が作用しなくなるためです。

葉から出る「成長抑制ホルモン(休眠ホルモン):アブシシン酸」は夏に形成される花芽(翌年の花の元)を固くして、寒い冬から花芽を守る役割をします。このことを「休眠」と呼びます。

通常は冬から春、日が長くなる時期、徐々に「成長抑制ホルモン」が減少していきます。それと同時に成長促進ホルモン(ジベレリン)が増加します。そして、春に花が咲きます。

しかし、台風や葉を食う害虫(毛虫)が原因で、葉を早くに落としてしまうと、「成長抑制ホルモン(休眠ホルモン)」が十分に生成されないことがあります。

そうなると桜は、季節外れの暖かい日に「休眠」が覚まされて(成長抑制ホルモンが十分に作用しない)、花を咲かすことがあるそうです。

気象庁では、季節外れに花を咲かせることを「不時現象」と呼ぶようです。

ただ、通常は、木全体の花が一斉に「返り咲き」をするわけではなく、数輪の花を咲かせるだけだそうです。

でも、このソメイヨシノは木全体にまばらではありますが花をつけています。

ソメイヨシノが「返り咲き」することは珍しいみたいです(他の品種では見られる)。そして、これだけ多くの花をつける「返り咲き」も珍しいのだそうです。

Cerisier en fleurs hors de saison.

鴨川沿いにはたくさんのソメイヨシノが植わっています。

その中のたった一本が「返り咲き」をしていました。

その木はとても古いように見えました。精一杯の力を振り絞って咲いているように見えました。

Ce cerisier semble vieux.Il me semble qu’il est en train de fleurir toutes ses forces.

鴨川にて。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

アブシシン酸 ジベレリン ソメイヨシノ ホルモン 不時現象 休眠 春 狂い咲き 老木 返り咲き 鴨川

前の記事アオサギの魚とり 命に感謝! 高野川次の記事 亥の子餅 500年以上の歴史ある和菓子屋「川端道喜」2

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text