Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
04/06/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

カイツブリの親子 広沢池

カイツブリの親子 広沢池
04/06/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 風景, 鳥

今朝、嵯峨野の広沢池(ひろさわのいけ)で「カイツブリ(カイツブリ科)」の親子を見つけました!

4月~7月が繁殖期。今年生まれたばかりの雛たちが親鳥と一緒に泳いでいました♬

とても仲良さそうでした!雛たちがもう本当に可愛かったです!!

Grèbe castagneux (en japonais ” Kaitsuburi / カイツブリ”) : Grèbe castagneux — Wikipédia (wikipedia.org). C’est une espèce d’oiseaux aquatiques. Je suis tombé sur une famille de Grèbe castagneux sur l’étang ” Hirosawa no iké “. Cet étang se trouve dans la campagne appelée ” Sagano / 嵯峨野 ” située au nord-ouest de la ville de Kyoto, près d'” Arashiyama / 嵐山 “connu pour sa fameuse bambouseraie.
Cette espèce d’oiseau vit et se reproduit dans tout le Japon. La période de la reproduction est de mois d’avril à celui de juillet.
Ce sont les bébés qui sont nés cette année !

親鳥と同じ格好をしている雛↓↓↓ かわいい!

雛は親鳥からエサの捕り方を教わるそうです。親の真似をしながら覚えるのでしょうか?

人間の子供も親がお手本。同じですね♬

Que c’est drôle ! Il semble que le bébé a imité son parent.

親は「ん?」感じかな?

エサを捕った親鳥を見ている雛↓↓↓ 親鳥はエサの捕り方を示しているのでしょうか?

Les bébés apprennent le moyen de prendre de la nourriture (poissons, insectes, crustacés, coquillages par exemple) par leur parents. Cet oiseau est plongeur.
Le parent tient un poisson ? dans son bec. Il semble qu’il a montré le moyen de prendre de la nourriture aux bébés ?

5羽の雛がいました。そのうち一番小さい雛は甘えん坊のようでした。親鳥の背中に乗って守られているように見えました↓↓↓

カイツブリは雛を背中に乗せます。その姿が見れるのは夏の10日間くらいなのだそうですが…。

親鳥が雛を背中に乗せる理由は、外敵からの保護と雛の保温のためなのだそうです。

Il semble qu’un bébé se mette sur le dos du parent. Cet oiseau ont les mœurs de faire surmonter les bébés sur le dos. C’est pour protéger les bébés par les ennemis et maintenir la température du corps de bébé.

でもよく見たら↓↓↓親鳥の後ろにぴったりくっついていただけかもしれません…。

もう背中に乗るには大きくなりすぎたかな?

でもこの雛はまだ親鳥に甘えたいみたいですね♬

En réalité, il semble que ce bébé nagait justement sur les talons de son parent. Pour surmonter les parents, le bébé a déjà trop grandi ?

カイツブリの雛たち↓↓↓ でももう雛というよりはより大きい「幼鳥」かな?

Bébes (juvéniles) de Grèbe castagneux.

カイツブリ兄弟!

Frères nés cette année !

カイツブリ親子!

今朝は何人かの人たちも観察をしに来ていて、「かわいいー」と大喜びされていました♬

Quand j’ai visité voir cette famille, il y avait quelques personnes, Ils ont dit fort en la voyant ” Kawaii (mignon) ” !

【準絶滅危惧種】

カイツブリは京都府の準絶滅危惧種に指定されています。

繁殖個体数は少なくはないが近年減少しているとのことです。

繁殖できる池の埋め立てが原因の一つだそうです。

でも「広沢池」ではこうやって順調に繁殖しているように見えます。巣を作るのに適したヨシ原もたくさんあります。

「広沢池」がいつまでもカイツブリが暮らせ、繁殖できる場所であって欲しいです。

Le Grèbe castagneux est classé à l’espèce quais menacée par le danger d’extinction à Kyoto.

Mais, heureusement, dans cet étang, il semble que cette espèce se reproduit paisiblement. Parce qu’il y a les champs de roseaux, car cette espèce d’oiseau fait son nid dans les champs de roseaux.

J’espèce que ce bon environnement pour eux et également pour tous les êtres vivants qui vivent là sera préservé toujours.

広沢池の朝↓↓↓

L’étang ” Hirosawa no iké ” de ce matin.

広沢池の西側に広がる田んぼ↓↓↓ではほとんど田植えも終わっていました♬

まだ朝は涼しくとても気持ちがよかったです。

これから気温もどんどん上がり、稲もどんどん大きくなって、風景が日に日に変わっていきますね。

夏の嵯峨野や広沢池ではどんな生き物、どんな景色に出会えるのでしょうか?。

またこのブログで紹介したいと思います!

Les rizières sont étendus à l’ouest de l’étang. J’aimerais contiuer de partager avec vous ce que je vais rencontrer dans cette campagne. En tous cas, ce paysage d’aujourd’hui (sur la photo ci-dessus) était vraiment pittoresque et beau !!!

【嵯峨野 / 広沢池(ひろさわのいけ)】

広沢池は、今から約1000年前、平安時代に造られたため池。周囲約1.3 KM。

「歴史的風土特別保存地区」に指定されている。

1年を通して、多くの種類の鳥類が観察できる。そのため野鳥愛好家が多く訪れる。

池の周辺には田園風景が広がり、とてものどかな場所である。その場所は「嵯峨野」と呼ばれる。

交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分

広沢池へは、サイクリングが便利 : 嵯峨嵐山のレンタサイクル | 京都レンタサイクルさがし.COM【2021年版】 (XN–V8JRH91AZB8A7D5SE4E7267BYK4I.COM)

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「Facebook」から簡単にログインできます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

カイツブリ 京都 嵯峨野 広沢池 雛

前の記事栗の実の赤ちゃん(栗の雌花) やっと見つけました! 高野川次の記事 ハクチョウソウ まるで蝶が舞っているような花🦋 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text