7月1日から始まっている祇園祭。僕が毎晩通う銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」は、各山鉾町で購入できる手ぬぐいで飾られています♬ 毎年祇園祭に合わせて飾られます♬数十年かけて集められたそうです。いい雰囲気です♪
手ぬぐいや授与品(粽、御朱印など)は各山鉾町で購入できますが、購入期間は各山鉾町によって違うようです。前祭では、13日もしくは14日から16日まで、後祭では、21日から販売が始まるところが多く、23日まで販売されるようです(売り切れ次第終了とのこと)
・関連リンク:祇園祭 2025 | 祇園祭グッズ(授与品) | 京都観光情報 KYOTOdesign
僕も今年はどこかの山鉾町で一枚、手ぬぐいを購入しようと思っています♬ どこのがいいかな~♪
En ce moment, dans le bain public que je fréquente, des serviettes appelées ” Tenougui / てぬぐい ” que l’on peut acheter dans la fête de Gion sont exposées ! Aucune n’est identique ! Sur chaque serviette, par exemple un char est dessiné. Le 17 et le 24 juillet, on fait la procession des 34 chars au total dans la ville de Kyoto. Qu’est-ce que c’est la fête de Gion ? → Français | 公益財団法人祇園祭山鉾連合会 (gionmatsuri.or.jp)

【映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地になった銭湯に行ってきました!】
そこは、東京の「滝野川稲荷湯」です。映画に出てくるまんまの外観(あたりまえでしょうけど)。映画をこの銭湯に行った後見ました。僕が見た外観がそこにあり、感動しました。店頭に掲げている「稲荷湯」の看板は、映画のロケ用に作られたそうです。そしてロケ後、譲り受け、そのまま飾ってあるのだそうです♬
銭湯の中は、明るく、目の前に立派な「富士山のペンキ湯」が圧倒的な存在感でありました!見事なペンキ湯!映画の中にも登場しますよ♪ 気になる方は是非、「テルマエ・ロマエ」をご覧くださいね!ネットフリックスでも見れますよ♪
【京都の銭湯情報】
諸事情で年々数は減っているようです。京都の銭湯の数は、100軒を下回りました。
でもまだまだ京都の銭湯は元気です!一度廃業しかけた銭湯「鴨川湯」は、若い人の力(「株式会社ゆとなみ社」が継業をしたそうです)でよみがえりました。
・関連リンク:鴨川湯 | ゆとなみ社 (yutonamisha.com)
詳しくはこちらの「京都府浴場組合」のHPを是非ご覧ください↓↓↓ 京都にはどんな銭湯があるか調べることができますよ。
・【公式】京都銭湯 京都の銭湯100軒以上をご紹介 | 京都府浴場組合 (1010.kyoto)
【Statu quo sur le bain public à Kyoto】
Concernant la situation actuelle sur le bain public à Kyoto, malheureusement, leur nombre diminue d’année en année à cause de manque de successeur ou de diffusion de bain à la maison par exemple. Ce n’est pas seulement le cas de Kyoto, mais celui de tout le Japon. Mais, il paraît que quand même à Kyoto, il reste encore plus nombreux bains publics par rapport aux autres départements du Japon. Les Kyotoïtes aiment le bain public !
Vous pouvez voir le site offciel en anglais sur le bain public de Kyoto ci-suivant: [Official site] Kyoto Sento (Public Bath-Houses in Kyoto) has information on over 100 sentos in Kyoto | Kyoto Prefectural Cooperative of Public Bath-house Operators (1010.kyoto) Vous pouvez y voir des informations en détail sur chaque bain public (environ 100 bains publics !) à Kyoto.