Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/03/2024 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 風景

早朝の八坂の塔 - 朝散歩は人があまりいなくていいな~♪ –

早朝の八坂の塔 - 朝散歩は人があまりいなくていいな~♪ –
15/03/2024 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 風景

京都のシンボルの一つ、八坂の塔は、絵になります。常に観光客が八坂の塔と一緒に写真を撮ったりしています。

昨日の早朝、7時過ぎくらいに通ってみました。すでに観光客が数人いました。すべて外国人でした。日中はとにかく混むこの界隈。僕はやはり早朝に散歩するのが好きです。あまり人がいないから。早朝にやってくる外国人はなかなかやるな!と僕は思いました。

Tôt le matin d’hier, vers 7 heures, je suis allé voir la pagode de Yasaka, un des symboles de Kyoto. Cette pagode a été reconstruite en 1440. Elle fait 46 m de haut, Lla troisième plus haute pagode du Japon après celle de Tô-ji de Kyoto et celle de Kôfuku-ji de Nara. Elle se situe dans le quartier Higashiyama où il y a un fameux temple bouddhiste, Kiyomizu-dera.

Dans ce quartier, dans la journée, il y a toujours beaucoup de touristes. Mais, tôt le matin, il n’y pas trop de touristes. Tant mieux, c’est le meilleur moment pour la promenade dans ce quartier. Même s’il n’y a pas de magasin ouvert à cette heure-là, vous pourrez profiter d’une promenade agréable ! En réalité, quand je m’y promenais hier matin, il y avait un peu de touristes étrangers, mais pas de Japonais. J’ai pensé que ces touristes étrangers connaissaient bien une bonne façon de marcher dans Kyoto ♫

Pagode de Yasaka.

八坂の塔は、法観寺(臨済宗建仁寺派の禅寺)の建物です。高さは46ⅿあります。東寺、興福寺の五重塔に次ぐ三番目の高さを誇ります。

今の八坂の塔は、1440年に第6代将軍、足利義教(よしのり)の援助により再建されました。足利義教は金閣寺を建てた足利義満の子供だそうです。

592年、聖徳太子が如意輪観音のお告げで建立したのが始まりだとか。仏舎利が収められているそうです。

不定期ですが、内部拝観ができるようです。僕も昔一度だけ登ったことがあります。ほんと昔はてっぺんまで登れたみたいですが、今は第二層まで登れます。もう一度登ってみたいです。

三年坂のシダレザクラはまだ全く咲いていませんでした。

Sur la pente de trois ans dans le quartier de Higashiyama. Là où il y un cerisier pleureur très connu. Mais, il n’a pas encore fleuri.
以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

五重塔 京都 人ごみ 八坂の塔 外国人 散歩 東山 法観寺 静か

前の記事ソウシチョウがいました! 清水寺次の記事 「マスサン」‐ 自家製パンの美味しい喫茶 - 二条城前 京都のモーニング 22

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text