Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
18/09/2022 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 音楽・映画, 風景

稲刈りの季節 – 名物案山子- 嵯峨野

稲刈りの季節 – 名物案山子- 嵯峨野
18/09/2022 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 音楽・映画, 風景

先日嵯峨野の田園を訪れました。そこには案山子(かかし)が勢ぞろいしていました。

去年はいなくてちょっと寂しかったですが(たぶんコロナの影響かと思います…)、今年は復活してました。

秋、稲刈りの季節にこの嵯峨野の案山子たちを見るのが僕の楽しみなんです♬

個性あふれる案山子たち。表情豊かで見てるだけで楽しい気持ちになります!

毎年来た人を楽しませてくれる案山子たち。今年は出会えてとても嬉しかったです♪

秋の嵯峨野には優しい風が吹いていました。とても気持ちが良かったです♪

Avant hier, j’ai visité les rizières de Sagano / 嵯峨野, une zone rurale de Kyoto. La moisson du riz était avancée.

Les épouvantails protégeaient le riz des oiseaux avec leurs sourires. Ces épouvantails apparaissent en saison de la moisson du riz tous les ans. Mais, sans aucun doute, à cause du coronavirus, ils n’ont pas apparu l’année dernière.

J’ai été heureux d’avoir revu ces épouvantails ! J’adore ces épouvantails !! Soit dit en passant, l’épouvantails s’appelle ” Kakashi / かかし / 案山子 ” en japonais.

Avant du coucher du soleil, le paysage de Sagano était très calme et beau avec du vent douce automnal.

嵯峨野の田んぼではだいぶ稲刈りも進んでいました。

これから収穫を迎える稲たちには今週末の台風の被害がないことを祈ります。

・広沢池(ひろさわのいけ)

案山子の田んぼのすぐ脇にある池。1000年前に造られた灌漑用の池です。

右手に見える山頂がポコッと出ている山が愛宕山(924ⅿ)です。

8月16日の「五山の送り火」の日には、この角度から「鳥居」の送り火が見れます♬

Coucher du soleil à l’étang Hirosawa no iké.
Coucher du soleil à l’étang Hirosawa no iké.

【Chanson ” Kakashi ” 】

Cette chanson intitulée ” Kakashi ” est très connue auprès des Japonais. Le chanteur japonais, SADA Masashi l’a écrite et composée et chante. Il est très populaire de toutes les générations au Japon.

Cette chanson chante en pensant à un fils qui a quitté sa maison natale dans la zone rurale et qui vit tout seul dans la grande ville. On considère ce fils comme un ” Kakashi ” qui est tout seul en debout sous la neige. Comme il n’y pas de sa nouvelle depuis longtemps, sa famille s’inquiète de lui. Son frère lui dit dans sa lettre ” Comment vas-tu ? T’es-tu fait à la vie de ville ? As-tu des amis ? Donne ta voix, même si c’est ” donne moi d’argent “, à la mère, s.t.p.. “.

案山子といえばこの歌ではないでしょうか? 僕は仲間の前でこの歌のギター弾き語りをしたことがあります。結構僕の声、さだまさしさんに似ているんですよ♪ 僕の大好きな歌です。

【嵯峨野 / 広沢池(ひろさわのいけ)】

・広沢池は、今から約1000年前、平安時代に造られたため池。周囲約1.3 KM。
・「歴史的風土特別保存地区」に指定されている。
・1年を通して、多くの種類の鳥類が観察できる。そのため野鳥愛好家がこぞって訪れる。
・池の周辺には田園風景が広がり、とてものどかな場所である。その場所は「嵯峨野」と呼ばれる。
・交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分
・広沢池へは、嵐山よりレンタサイクリングが便利 : 嵯峨嵐山のレンタサイクル | 京都レンタサイクルさがし.COM【2021年版】 (XN–V8JRH91AZB8A7D5SE4E7267BYK4I.COM)

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

収穫 夕焼け 嵯峨野 広沢池 案山子 稲 稲刈り

前の記事カワセミソウ 京都府立植物園次の記事 アレチウリ「これあかんやつやん6」特定外来生物 高野川

1 件のコメント

ピンバック: 嵯峨野の案山子 – 秋の風景 – | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text